オリンピックボランティアの話

なんか最近、オリンピックボランティアについて盛り上がってるらしい。

直近だと、ステマ騒動だろうか。このニュースサイト? によると、Twitterでオリンピックボランティアに申し込んだという由のツイートがあちこちでされているらしい。


これだけみると、うわあステマだ。と思うかもしれない。いや、思わないんだけど。この記事、すごく偏っているじゃないか。どう考えてもオリンピックボランティアの批判に持っていきたいのが見え見え。


で、このまとめによると、ステマではなく女子高生の複垢、それに便乗して遊んでいるTwitterユーザーによるものだ、とされている。

自分でも調査してみようと検索したが、あまりにも量産されていて辿れない。だが、自分の観測範囲では確かに、これは何らかの意思を持った工作とは思えなかった。というか改変コピペが多すぎやしませんか!?

これはもうなんか「リスカしよ……」とか「黒塗りの高級車」的なものと同列になっている。この2つはTwitter系のサイトに住んでいる人なら見たことがあるのではないか。いや、正確にはTwitterというより……元ネタの話はしません。

そんなわけで検証は不可能だった。誰か強い人いたら過去から遡る方法お願いします。日付じゃ無理です。よってこれは、疑わしきの範囲であり、現時点では白と取り扱うではないだろうか。

もう収束して飽きられているから今更ではあるのだが、影響力を持つニュースサイトやブログが複垢説を追記していないのを見て、まだ言及して構わないだろうと判断した。

それと、一応現役女子高生なので、勉強垢と美容垢の複垢持ちはわかる! って感じだし、内容も、これフォロワーさんじゃんってくらいリアルで。ついでにオリンピックボランティアに応募したらどっちの垢でも報告するよなーわかるーって感じでした。はい。なんか自分が攻撃されてる気がしたんだね、要は。

しかしまあ、もうその子の垢動いてないんだけど大丈夫かな……。まさか最悪の結末を迎えることはないよね。

そう考えるとステマ説推したいなあ。

それにしても、なぜボランティアがこんなに問題になるのだろうか。参加したくないなら参加しなければいいのでは。

とはいえ、私は堂々と行事の準備やボランティア活動をサボるけれど、確かに負い目を感じ言い訳をグチグチ言ってしまう。

もしこの思考パターンが私以外にも、当てはまるなら、負い目を感じている? みんな良い人なんだなあ。

ちなみに、オリンピックボランティアには種類が二つあるそうだ。で、過酷なのは大会ボランティア。都市ボランティアは過酷じゃない。去年、私が夏休みにしたボランティアより楽なんじゃないだろうか。わからない。

まあ、過酷なのは嫌だけど負い目を感じている人はこっちに参加するのも手だとは思う。こう書くとステマだと言われそうだが、私は過去記事見れば分かる通り、ただのクソ高校生です。オリンピック関連のボランティアには参加しません。たぶんそのとき浪人生だろうし。

コメント

人気の投稿